生存記録
僕にあったことを忘れないための目印……
カテゴリー「日記」の記事一覧
浮上。
- 2011/01/23 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
作詞で参加させていただいたVD企画「COUNT DOWN」様にて、主題歌が完成→公開されました!!
やはり歌がつくといっそう色がつきますね^^
珍しくちゃんとリンクはったので、企画のMAINページより視聴できます。
作曲者の方が「素数と素敵って似てる」と書かれていたのですが、その発想をなさったS様のが素敵だと思った私です。
あ、曲名は「素数幸福論」です(今更)。
この題名にはちょっと思い入れ?つけるまでの過程があるので(大したものではありませんが)、また追記できたら書きますね。
*追記、書きました。
やはり歌がつくといっそう色がつきますね^^
珍しくちゃんとリンクはったので、企画のMAINページより視聴できます。
作曲者の方が「素数と素敵って似てる」と書かれていたのですが、その発想をなさったS様のが素敵だと思った私です。
あ、曲名は「素数幸福論」です(今更)。
この題名にはちょっと思い入れ?つけるまでの過程があるので(大したものではありませんが)、また追記できたら書きますね。
*追記、書きました。
PR
お久しぶりです。
- 2011/01/18 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
公演が終わりました。
色々と小屋入り中でのことなど話したいところですが、現在ガス欠状態です。
これからテスト期間にはいることもあり、もう暫くオフに専念することにします。
録音状態がかわってしまったので、それの準備もありますしね。
何かありましたらメールをお願いします。
編集も水面下でやっときます。
恐れ入ります、すみません。
色々と小屋入り中でのことなど話したいところですが、現在ガス欠状態です。
これからテスト期間にはいることもあり、もう暫くオフに専念することにします。
録音状態がかわってしまったので、それの準備もありますしね。
何かありましたらメールをお願いします。
編集も水面下でやっときます。
恐れ入ります、すみません。
あけおめことよろ
- 2011/01/01 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あけましておめでとうございます!!
年賀状を書いたりメールを送ったりで半日経った気がします(´ω`)
元旦番組で芸能人格付け番組がありました。
そこでプロの監督と芸人がそれぞれ寸劇を演出しました。
見た方でないとわからないでしょうけどね^^;
「告白」がテーマでした。
私が注目したのは「キスシーン」ですね。
監督はあえて触れるところを映さなかった。
私はこれで決めたんですが、映さないことで妄想をかりたてるのが技なんですかね。
某漫画家のマンガで、入浴シーンを描くのに「裸でタオルゴシゴシやってる姿を描くヤツがあるか!」て言われてたのを思い出しました。
その後気づいたのが「並び」。
芸人さんが演出したほうは、向かい合って座っていたんですね。
これは本来「討論」とか「敵対」になるんですよね……。
いやまぁ告白だから、ある意味そうかもしれないんですけど(´・ω・`)
だから改めて監督の演出を見ると納得。
仲のいいカップルはカウンター席で肩を寄せるってことですかね。
この寸劇では「近づきたいけどこれ以上は・・・」て心理的な距離が上手く出てますよねぇ~
横に並んでいるけど顔は前向き。
なーんて言ってみるけど、所詮「映す価値なし」ですから。ふふふー
自分が実際演出したとして、同様にできるはずないでしょうからね!
でも、映画やドラマとコントなどの舞台は違いますからね。
舞台ではカメラが動きません。
いや、テレビ中継とかなら切り替えするけど^^;
でも基本的に客席で固定ですからね。
それによって演出も異なるのではないかと思われます。
「無駄なカットが多かった」とか意見がありましたけど、私にはわかりません(´ワ`)
まぁ、全部わからなくてもいいじゃない←
今年も色々頑張るー
年賀状を書いたりメールを送ったりで半日経った気がします(´ω`)
元旦番組で芸能人格付け番組がありました。
そこでプロの監督と芸人がそれぞれ寸劇を演出しました。
見た方でないとわからないでしょうけどね^^;
「告白」がテーマでした。
私が注目したのは「キスシーン」ですね。
監督はあえて触れるところを映さなかった。
私はこれで決めたんですが、映さないことで妄想をかりたてるのが技なんですかね。
某漫画家のマンガで、入浴シーンを描くのに「裸でタオルゴシゴシやってる姿を描くヤツがあるか!」て言われてたのを思い出しました。
その後気づいたのが「並び」。
芸人さんが演出したほうは、向かい合って座っていたんですね。
これは本来「討論」とか「敵対」になるんですよね……。
いやまぁ告白だから、ある意味そうかもしれないんですけど(´・ω・`)
だから改めて監督の演出を見ると納得。
仲のいいカップルはカウンター席で肩を寄せるってことですかね。
この寸劇では「近づきたいけどこれ以上は・・・」て心理的な距離が上手く出てますよねぇ~
横に並んでいるけど顔は前向き。
なーんて言ってみるけど、所詮「映す価値なし」ですから。ふふふー
自分が実際演出したとして、同様にできるはずないでしょうからね!
でも、映画やドラマとコントなどの舞台は違いますからね。
舞台ではカメラが動きません。
いや、テレビ中継とかなら切り替えするけど^^;
でも基本的に客席で固定ですからね。
それによって演出も異なるのではないかと思われます。
「無駄なカットが多かった」とか意見がありましたけど、私にはわかりません(´ワ`)
まぁ、全部わからなくてもいいじゃない←
今年も色々頑張るー
大晦日
- 2010/12/31 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
紅白を見てます^^
年越しそば食べたし、みかんの代わりに和菓子食べました(ぇ
紅白はダンスが気になります。
嵐もすごかった(´ω`)
演出に気合い入ってますよねぇ~
さて今年もあと少し。
来年も宜しくお願いします。
あ、オーディオインターフェースの関係で、ヘッドセットマイクが使えなくなりました。
だからサンプルボイスを新しく録らなきゃねーε=ε=┏( ・_・)┛
来年も充実!!
年越しそば食べたし、みかんの代わりに和菓子食べました(ぇ
紅白はダンスが気になります。
嵐もすごかった(´ω`)
演出に気合い入ってますよねぇ~
さて今年もあと少し。
来年も宜しくお願いします。
あ、オーディオインターフェースの関係で、ヘッドセットマイクが使えなくなりました。
だからサンプルボイスを新しく録らなきゃねーε=ε=┏( ・_・)┛
来年も充実!!
原画展
- 2010/12/30 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
原画展に行ってきました。
そこで初めて「半神」の原作が萩尾先生だと知りました。
野田さんの台本と同じ題名だと思ったら……当然ですね^^;
しかし原作はたった16ページの漫画です。
それを舞台用にした野田さんは流石ですね!
舞台版は高校生が演じたものなら観たことがあります。
上演規定の都合で一時間におさまるよう削ってありましたけど。
台本も部室にあって、読んだはずなんですが……途中難しいとこはすっ飛ばして読んだのであやふやです(ぇ
もう一回観たいなぁ。
うちの劇団でやって……くれないだろうなorz
やるならシュラが楽しそう(役者的意味で)。
意外と、と言ったら失礼ですが、漫画が原作の舞台ってあるんですね。
一条先生のプライドは実写映画化もしてるし。
漫画は日本の文化ですね!
あ、ジャンプは結構ミュージカルやってましたね。
ナルトなんてイリュージョンだったらしいですし。
二次元で成り立つエフェクトを三次元でやるって…やっぱり見せ方次第でしょうね。
テニミュは役作りをしっかりやらせているんだとか。
あれ、ブリーチの方だっけ!
でも原作が好きなら私は行けないかも。
あとから原作にハマりたいです。
原作が好きだと、映画化とかしたとき役者のイメージや、原作との相違点をなかなか受け入れられなかったりするので^^;
そういう意味で、原作を見たことなかった「君に届け」は良かった!
逆だったら相違点が多くて、気になって仕方なかったと思うから^^;
そこで初めて「半神」の原作が萩尾先生だと知りました。
野田さんの台本と同じ題名だと思ったら……当然ですね^^;
しかし原作はたった16ページの漫画です。
それを舞台用にした野田さんは流石ですね!
舞台版は高校生が演じたものなら観たことがあります。
上演規定の都合で一時間におさまるよう削ってありましたけど。
台本も部室にあって、読んだはずなんですが……途中難しいとこはすっ飛ばして読んだのであやふやです(ぇ
もう一回観たいなぁ。
うちの劇団でやって……くれないだろうなorz
やるならシュラが楽しそう(役者的意味で)。
意外と、と言ったら失礼ですが、漫画が原作の舞台ってあるんですね。
一条先生のプライドは実写映画化もしてるし。
漫画は日本の文化ですね!
あ、ジャンプは結構ミュージカルやってましたね。
ナルトなんてイリュージョンだったらしいですし。
二次元で成り立つエフェクトを三次元でやるって…やっぱり見せ方次第でしょうね。
テニミュは役作りをしっかりやらせているんだとか。
あれ、ブリーチの方だっけ!
でも原作が好きなら私は行けないかも。
あとから原作にハマりたいです。
原作が好きだと、映画化とかしたとき役者のイメージや、原作との相違点をなかなか受け入れられなかったりするので^^;
そういう意味で、原作を見たことなかった「君に届け」は良かった!
逆だったら相違点が多くて、気になって仕方なかったと思うから^^;