生存記録
僕にあったことを忘れないための目印……
みられている
- 2012/01/15 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は所属しているサークルの公演日でした。
昨日と今日、二日掛けてなんですが、私は今日しかお手伝いできなかったので^^;
いやぁ、楽しませてもらいました^^^^^^
アンケートが楽しみです。
昨日と今日、二日掛けてなんですが、私は今日しかお手伝いできなかったので^^;
いやぁ、楽しませてもらいました^^^^^^
アンケートが楽しみです。
PR
聞き取りやすい声とは。
- 2012/01/13 (Fri) |
- 声関連 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こえ部のお題の朗読を拝借してよんでみました。
長編の方が、途中でママンが帰ってきたので全部はできませんでしたが、5分しゃべりっぱなしは疲れますね。
段々舌が回らなくなってくる……長いセリフはボロがでますね。
朗読ってどこまで感情のせていいか迷います。
あんまり抑揚つけすぎると朗読じゃなくて台詞になりそう。
でも棒読みにもならないように……
ごちゃごちゃいわずにプロの朗読を聞いてみろって話ですね、わかります^^;
あともう一つ声について。
合同説明会のときに声が小さめの方がいらっしゃいますが、あれとってももどかしいですね。
一番前に座っていても前のめりになりたくなっちゃうときは困ります。
そういうときにかぎって隣のブースから元気のいい声が聞こえてくると、興味の薄いところでも気になっちゃいますね~
「伝える声」てのを忘れないようにしたいです。
長編の方が、途中でママンが帰ってきたので全部はできませんでしたが、5分しゃべりっぱなしは疲れますね。
段々舌が回らなくなってくる……長いセリフはボロがでますね。
朗読ってどこまで感情のせていいか迷います。
あんまり抑揚つけすぎると朗読じゃなくて台詞になりそう。
でも棒読みにもならないように……
ごちゃごちゃいわずにプロの朗読を聞いてみろって話ですね、わかります^^;
あともう一つ声について。
合同説明会のときに声が小さめの方がいらっしゃいますが、あれとってももどかしいですね。
一番前に座っていても前のめりになりたくなっちゃうときは困ります。
そういうときにかぎって隣のブースから元気のいい声が聞こえてくると、興味の薄いところでも気になっちゃいますね~
「伝える声」てのを忘れないようにしたいです。
支離滅裂
- 2012/01/11 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コミュ障を検索したら自分のことが書かれていて失笑。
もともとは「障害によって会話がしづらい」ことといえばいいのかな?
障害によって言葉がでづらい、考えがまとまりにくい、順を追って話せない等々あるようです。
でもネットスラングとしてのコミュ障は「他人に気を使いすぎてコミュニケーションをとれない」。
どちらも「コミュニケーションが苦手」→「人と接触を避ける」→「コミュニケーション・スキルがあがらない」という流れがあります。
私は初対面とか、あまり親しくない人、相手を判断しきれていないときに他人行儀になるようです。
大学で一緒に行動している子と、他の同じクラスの子とでは態度が違う。
そう指摘されたとき、自分では意識していなかったのですが、よくよく自分を見つめ直してみると、確かに違う。
私は親しくなればなるほど馴れ馴れしく無遠慮に横柄になります。
よく言えばそれだけ心を許しているのですが……orz
なので「ここまで言っても許してくれる」という関係ができていない、言ってもOKな人物か判断できていないときは「まろやか(笑」な対応となっているようです。
それは人当りよくできているのでしょうか?
でも口下手だからなぁ……気の利いたこととかいえないし。
事務的な対応は平気、というのはコミュ障の典型例なんだそうな。
んー 会話って難しい。
そう、コミュニケーションというか会話に苦手意識があります。
会話のない沈黙空間でも自分はいいや(=あきらめる)と思うのですが、「会話をしなくちゃいけない」となると胃がキリキリしそうです。
もともと「●●しなくちゃいけない」というのが嫌いなのもあります。
会話は「相手に興味をもつこと」そして「オープンクエスチョンを投げかけること」が基本なんだそうです。
あー厳しい。
会話が始まる、相手も快く答えてくれるならいいんです。
一番?恐いのは会話を切り出す時。
何と言って切り出すのか、タイミングはよかったか、相手の思考を中断させなかったか、私と話したかった(話してもよかった)か、途中で適当なところで会話をきりあげるべきか……等々思うと沈黙を貫きたくて仕方ない←
いっそビジネスライクとか厚顔なのがいいと思うんだ!/(^o^)\
会話難しい。
もともとは「障害によって会話がしづらい」ことといえばいいのかな?
障害によって言葉がでづらい、考えがまとまりにくい、順を追って話せない等々あるようです。
でもネットスラングとしてのコミュ障は「他人に気を使いすぎてコミュニケーションをとれない」。
どちらも「コミュニケーションが苦手」→「人と接触を避ける」→「コミュニケーション・スキルがあがらない」という流れがあります。
私は初対面とか、あまり親しくない人、相手を判断しきれていないときに他人行儀になるようです。
大学で一緒に行動している子と、他の同じクラスの子とでは態度が違う。
そう指摘されたとき、自分では意識していなかったのですが、よくよく自分を見つめ直してみると、確かに違う。
私は親しくなればなるほど馴れ馴れしく無遠慮に横柄になります。
よく言えばそれだけ心を許しているのですが……orz
なので「ここまで言っても許してくれる」という関係ができていない、言ってもOKな人物か判断できていないときは「まろやか(笑」な対応となっているようです。
それは人当りよくできているのでしょうか?
でも口下手だからなぁ……気の利いたこととかいえないし。
事務的な対応は平気、というのはコミュ障の典型例なんだそうな。
んー 会話って難しい。
そう、コミュニケーションというか会話に苦手意識があります。
会話のない沈黙空間でも自分はいいや(=あきらめる)と思うのですが、「会話をしなくちゃいけない」となると胃がキリキリしそうです。
もともと「●●しなくちゃいけない」というのが嫌いなのもあります。
会話は「相手に興味をもつこと」そして「オープンクエスチョンを投げかけること」が基本なんだそうです。
あー厳しい。
会話が始まる、相手も快く答えてくれるならいいんです。
一番?恐いのは会話を切り出す時。
何と言って切り出すのか、タイミングはよかったか、相手の思考を中断させなかったか、私と話したかった(話してもよかった)か、途中で適当なところで会話をきりあげるべきか……等々思うと沈黙を貫きたくて仕方ない←
いっそビジネスライクとか厚顔なのがいいと思うんだ!/(^o^)\
会話難しい。
低音がでるのが楽しい
- 2012/01/08 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
風邪をひきました。
昨年末からのどが乾燥気味で、夜更かししていたのが決定打となったようです(´△`)あー
薬の力はすごいですね。
鼻水がとまりました、でも薬が切れるととたんにずるずるしてきます。
咳が主な症状でして、薬がきれると声も出せない、しゃがれます(苦笑
インフルにかからないように早く治したいものです。
咳は数日前からでていたんですが、頭が痛くなってから風邪だと認めました。
過去の日記を見返してみて、受験生だったとき、「頭が痛い」という言葉が何度も出てました。
身体によくない生活が染みついているようです^q^
大学ではあんまり日常的に頭が痛いことはなかったと思いますが……あ、でも日記に書いてないだけであるか←
疲れると頭が痛くなります。
そういう体質なんでしょうね。
身体をいたわってやらねば、です。
昨年末からのどが乾燥気味で、夜更かししていたのが決定打となったようです(´△`)あー
薬の力はすごいですね。
鼻水がとまりました、でも薬が切れるととたんにずるずるしてきます。
咳が主な症状でして、薬がきれると声も出せない、しゃがれます(苦笑
インフルにかからないように早く治したいものです。
咳は数日前からでていたんですが、頭が痛くなってから風邪だと認めました。
過去の日記を見返してみて、受験生だったとき、「頭が痛い」という言葉が何度も出てました。
身体によくない生活が染みついているようです^q^
大学ではあんまり日常的に頭が痛いことはなかったと思いますが……あ、でも日記に書いてないだけであるか←
疲れると頭が痛くなります。
そういう体質なんでしょうね。
身体をいたわってやらねば、です。
連盟加入
- 2012/01/05 (Thu) |
- 声関連 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ご報告。
「日本ボイスコーポレーター連盟」様の会員になりました。
上記のサイトに書かれていますが、ボイスコって一万人以上いるんですか…?
すごいびっくりしました。
単純にマイクをもっている人はたくさんいるけど、そこから音声劇をやっている人ってどれくらいかってわからないですよね。
ボイスコの定義って、自分がボイスコだと思っているか否かの違いだけなので(たぶんね)。
ニコニコやようつべで「声を録る」ことがより広まっているんじゃないかなーと思います。
知名度が上がったから、同志も増える。
でも安易になれると問題になりやすいのが「責任」であったり「倫理観」ではないでしょうか?
私はボイスコ歴6年……この世界では長い方です。
私がボイスコになり始めのころから、企画者や役者の音信不通によるトラブルはありました。
ネットでできる手軽さと危うさと責任や倫理観の違い等々……あるわけです。
当初は「声優にあこがれる学生が多く、ボイスコは平均年齢が低い。そして学業の関係で音信不通になることがある」という考えがありましたが、最近はそうでもないなと思ったり。
まあ冷静に考えればね、ボイスコ以外の社会人のかたが突然ブログを更新しなくなったりとかありますもの。
違うところで生息しているのかもしれないけれど、一つの入り口しかしらなかった人からしたら音信不通といえるのではないでしょうか。
つまり何が言いたいかというと、「責任感」とか「倫理観」て大事だよねってこと。
企画倒れ度味わった苦汁はしみついてるぜ!←
こちらのサイト様は、ボイスコ活動がしやすい環境をつくることを目的に結成された(詳しくはサイト参照)日本発のユニオンです。
ボイスコ様で、もっと声の可能性を広げたい!という方は入会されてはいかがでしょうか?